“お客様”
“お客様”
ヘアカラーで髪を明るくしたいのですがダメージはありますか?ダメージを作らずに綺麗な髪の毛にしたいのですが、何か気をつけたほうがいいことや知っておいたほうがいいことってありますか? 

最近のカラー剤はどんどん良くなってきているので、以前よりも髪への負担が減ってきています。それでも明るくする前に知っていただきたい事や、明るくできない(ならない)ケースもあります。気を付けておきたい事や知っていただきたい事もございますので参考までにして頂ければ幸いです

明るめのカラーで起きるリスクとデメリット

明るさのレベルにも異なりますが施術の時に可能性があるリスクとデメリットをご紹介させていただきます。もちろん色々と工夫や方法によっても避ける事ができますが、一般的な知識をご紹介させていただきます。

髪の毛は明るくするほど傷みやすい

髪の毛は明るいカラーをするほど、髪の毛の中にあるメラニン細胞が分解して黒にしている色素を抜いて行きます。

その施術が明るければ明るいほど沢山必要になるので、そのぶん髪の毛に負担になりダメージになったりして傷みやすくなります。

髪の毛は一度傷んでしまうと、治ることはなく、切って傷んだ所をなくす方法しかないです。この事をよく知っていただき色々なデザインカラーにしましょう。

ダメージで褪色が早くなり明るくなります。

髪の毛のダメージが起きると色を髪の毛に残す事が弱くなり、褪色して髪の毛が明るくなるのも早くなります。

その結果、黄色っぽくなってきたり、髪の毛が乾燥してパサパサに見えて傷んで見える場合もあります。

※明るさのレベルや髪の状態にも左右されます

暗くしても明るくなりやすくなる

一度、髪の毛を明るくすると髪の毛にダメージが蓄積され髪の毛は元の状態には戻ることはありません。

なので、少し暗い色をしてもまた明るく戻ってきます。暗い色のキープしにくくなります。

*暗さのレベルや髪の毛の状態にも左右されます。

明るくできないケースもある

明るくできないではなく予想以上に髪の毛のダメージしてしまうケースもあります。ご紹介させていだだきます。

黒染め後(白髪染め)

黒染めや白髪染めといった暗めのカラーをした後に、明るくする為にはブリーチなどをして黒色にしている染料を取らなければなりません。

しかし本来持っている黒の色素ではなく薬剤の黒の色素を取るにはかなりの髪の毛のダメージが強く与えてしまいます。一度ダメージさせてしまうと元には戻らないので、黒染めは自分でしないことを認識していると良いかもしれません。

髪の毛がダメージの限界を超えている状態

毛先がチリチリになっている状態やトロトロに溶けてしまっている状態、このような時は何もしない事がよく、できる限りカットで傷んでいる所を切る方がオススメです。

このような状態にカラーをしても綺麗に染めれることはないです。また明るくする事となると今の状態よりも確実に悪くなります。

リスクが多すぎますのでオススメ致しません。

ヘアカラーで明るくするとイメージも気分も変わる

ヘアカラーで明るくするリスクを伝えましたが、明るくするのはリスクのみではないと言うことです。明るくすることによってイメージや気分も変わるので色々と試すのもいいかもしれません。

なのでしっかりとした薬剤知識や薬剤選定で髪の毛の負担を減らすヘアカラーで明るくしてデザインカラーを挑戦してみてください。

髪の毛のダメージを考えて選択もあれば、明るさやデザインを優先することをしながら楽しむ事も良いと思います。

どうなりたいか、一番優先する事を美容師さんに伝えて似合う提案をしてもらいましょう。