もっと自分らしく、もっと自由に。これからの美容師の働き方をここから。

Settleの想い 〜 美容師とお客様、どちらも“落ち着ける場所”へ 〜
Settleは「本当に必要なことを、必要なだけ」お客様に提供する美容室です。
売上のために必要のない施術や商品を押しつけたり、嘘をついたりすることはしません。
もちろん、売上は美容師にとって大切な指標の一つです。
ですが、それに囚われてお客様のことが見えなくなるのでは、本末転倒だと私たちは考えます。
必要な施術には、きちんと料金をいただき、責任をもって丁寧に提供する。
それがプロとしての、美容師の仕事だと思っています。
会話が苦手なお客様には、無理に話しかけず、落ち着いて過ごしていただけるように心がけています。
一方で、技術や施術内容についてはきちんと説明をし、「安心」して任せていただけることも大切にしています。
私たちSettleは、お客様にとっての“落ち着ける場所”でありたい。
そして同じように、美容師にとっても“落ち着いて働ける職場”でありたいと本気で思っています。
セトルからのメッセージ
美容師という仕事は、お客様に美しさと自信を届けられる、本当に素晴らしい仕事だと思っています。
でもその一方で、「長時間働くのが当たり前」「休みづらい」「家庭やプライベートとの両立が難しい」──そんな声もこの業界ではよく耳にします。
だからこそ、私は セトルを“美容師が心から安心して働ける場所”にしたいと考えました。
セトルでは、完全週休2日制や柔軟な休暇制度を導入しています。
ライフステージが変わっても、美容師という仕事を続けていける環境づくりを本気で取り組んでいます。
「自分の時間も大切にしたい」
「家族との時間をもっと持ちたい」
「でも、美容師としても成長したい」
そんな想いを持つ方に、ぜひセトルを選んでいただきたいです。
そして、私たちが大切にしているのは “目の前のお客様と、まっすぐ向き合うこと”。
売上のためではなく、本当に必要なことだけを正直に提案する。
お客様にも、自分自身にも、誠実な美容師であってほしいと思っています。
無理しない。犠牲にしない。Settleの働き方。
美容師という仕事は、素晴らしい仕事です。
でも現場では、働く人が「自分を犠牲にして」成り立っている場面がまだまだ多いと感じています。
「今日は休みたいけど、忙しい時期だから…」
「この時間、何のためにあるんだろう…」
そんなふうに前もって気を使いすぎて、心がすり減る働き方は、Settleではしてほしくありません。
私たちは、無駄な作業や時間を極力なくすよう工夫し、スタッフが自分の時間をしっかり持てる環境を大切にしています。
有給休暇は、会社都合で消化するものではなく、“自分のために”きちんと使ってほしい。
家庭の事情や急なお休みにも柔軟に対応できるよう、お互いが思いやれる職場を目指しています。


誰かの“落ち着く”は、みんな違う
美容師はこうするべき」そんな固定観念に縛られることなく、Settleは柔軟に、お客様に寄り添いたいと考えています。
あるお客様にとっては、美容師との会話が楽しくて“落ち着く”かもしれない。
また別のお客様にとっては、静かに過ごせることが一番の“落ち着く”かもしれない。
正解は一つではありません。
だからこそ、型にはまらない接客で、お一人おひとりの「心地よさ」を大切にしています。
スタッフの声
Settleを選んだきっかけは?
お客様に一つ一つの技術を丁寧に、ゆっくりとした空間で担当できるので一人一人のお客様に向き合って技術が提供でき事がよかったです。そしてプライベートも充実できるような労働環境があるので働きやすいです。
Settleの雇用環境で働いて以前とどのように変わりましたか?
入社する前は、新卒で入社したお店をすぐに辞めてしまいました。「しんどいし自分の時間がないしなんだこれ…」とその時は美容師を辞めて違う仕事をしようと思いました。ここに入社して、アシスタント時代はレッスンは時間を決めておこなったり、休みはちゃんと週休2日と有給も自由に取れて、プライベートと仕事の区別がきちんとついた事が心の余裕につながり充実した休みがおくれます。
Settleで働いてみての感想は
お客様に施術に時間と心に余裕を持ってお客様に接することが出来るようになりました。公休と有給などでお休みがかなり増えたのでプライベートも充実できるようになりましたし、仕事でのオンとオフにメリハリがある生活ができています。

美容師として長く続けるために
美容師の仕事を長く続けていくうえで、ライフステージの変化は避けられません。
子育て、介護、体調、ライフバランス…
Settleは、その時々の事情に合わせて、柔軟に働き方を変えられる職場でありたいと考えています。
休みたいときは、しっかり休める。
家族やプライベートの事情も、安心して相談できる。
そんな風に「ずっと続けていける職場」を一緒につくっていきたいのです。
最後に
目の前のお客様に、まっすぐ向き合う。
自分の技術と時間に誇りを持って働く。
そして、自分自身を大切にしながら、美容師という仕事を楽しむ。
そんな働き方を、Settleで始めてみませんか?
募集要項
募集職種
【スタイリスト】【新卒・中途アシスタント】【パート】【フレックス】
雇用形態
正社員・パート・フレックス
資格
美容師免許取得者
勤務地
(尼崎) Settle
勤務時間
10:00 ~ 19:00(労働時間8時間)
給与
- スタイリスト(正社員) 22.0万円+歩合〜(試用期間中: 20万円+歩合)
- パートスタイリスト時給1,200円~
- 新卒アシスタント・中途アシスタント(正社員)20.0万円~(できる技術で基本給変わります)
- フレックス(スタイリスト)(コアタイム無し) 売上の35.0%〜
賞与(ボーナス)
会社の実績で支給
休日・休暇
正社員
完全週休2日制(平日/祝日のシフト制)(連休OK)
有給休暇: 最大40日間(土日祝でも取得OK、当日消化も可能)
フレックス
自由出勤(ご自身でシフトを決めていただきます)
パート
土日含む完全シフト制
※出勤日数や曜日のご相談至ります。
年末年始休暇
産休・育休休暇
有給休暇
有給休暇 最大40日間(土日祝でも取得OK、当日消化も可能)
※パート 勤務の方も有給休暇有り(労働法に基づき、勤続6ヶ月以上で付与)
完全週休2日+有給40日取得可能!
- 土日祝でも取得OK
- 当日消化も可能(予約がない場合)
- 旅行や趣味、家族との時間など、自由に取得できます!
※入社6ヵ月10 日間の有給が発生、長く勤めていると最高40 日(法定付与日数) スタッフの有給休暇の使い道は、帰省・旅行・趣味のためなど様々です。
(どのような理由でも有給は認めていますので、自由に有給を気軽に取得していただいてます。)
※当日にご自身のご予約が入っていなければ、当日の有給消化でも大丈夫です。
福利厚生
正社員・フレックス (※労働時間・雇用条件により法定通り適用)
- 社会保険完備(試用期間中から加入可能)
- 雇用保険・労災保険・厚生年金
- 交通費支給(上限15,000円/月)
パート
- 法令に従い社会保険に加入
- 法令に従い厚生年金に加入
- 法令に従い雇用保険に加入
- 労災保険に加入
- 交通費支給(上限15,000円/月)
その他ご要望などがあればご相談ください 皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
「Settleはスタッフ一人ひとりが長く働ける環境作りを目指しています。美容師としてスキルアップしたい方、プライベートを充実させながら働きたい方、ぜひご応募ください!」
よくある質問
はい。休みの取り方は確実に好きな日にち取れます。他のスタッフとかぶっていても取れます。また全員が同じ日に休みをとる場合は、お店が定休日にいたしますので、他のスタッフに気を使わず取れます。
はい
土日休みは可能です、フレックスかパート雇用ですと可能です。ご自身の働きやすさで選んでいただいても大丈夫です。
大丈夫ですよ。施術時間をしっかりと設けていますので、遅くても一人一人丁寧にしていただければ大丈夫です。
レッスンは基本営業時間内でしていただきます。本人の希望があれば営業時間後でもレッスンは可能です。
一切必要はありません。 集客は経営者の仕事です。スタッフには目の前のお客様に徹底して集中して頂きます。その為、モデルハントなどは一切する必要はございません。
シャンプーの際にグローブをしても一切問題はありません。 セトルではマンツーマンですので、お客さまの人数が限られていますので手荒れの軽減にもなります。薬剤にも低刺激なものを使用しております是非一度相談しにしてください。
セトルでは普段からしっかりとコミュニケーションを取っているため、飲み会や社員旅行などは強制せず、行きたい人だけが参加できる仕組みを整えています。
集まってのミーティングは必要ないと思っておりますのでありません。連絡事項などはライングループ共有しております。新しく導入するメニューはできるだけ営業時間内に行います。
随時しておりますが、少人数での営業となりますので定員達し次第募集終了となります。
是非この機会にご相談くださいませ。
求人募集・お問い合わせ
求人へのご応募・お問い合わせは、以下のいずれかからお気軽にご連絡ください。
- 求人応募フォーム
- LINE公式アカウント
- InstagramのDM
まずは見学だけでも大歓迎です!
働き方や勤務条件などのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
LINEでの場合 お友達追加後にて『お名前』『電話番号』『住所』を添えてご連絡お願い致します。(ご相談なども気軽にお問い合わせください。)
お問い合わせお待ちしております。

みなさまからのご応募お待ちしております。