ドライヤーの乾かし方

きちんと乾かせてますか?
基本自然乾燥はダメですよ・・・
以外によく聞くのが「時間がなくて自然乾燥してしまってます」
自然乾燥がよくない理由
- 生乾きで頭皮に雑菌が繁殖しやすくなる(頭皮のニオイの原因)
- 髪がパサつきやすい(水だけでも髪の毛は痛みます)
- そのまま寝るとダメージにつながる
これを聞くとドライヤーで乾かしたほうかいいなと思いませんか?
スタイリングは乾かし方で変わります

これは以外に大事です、トップ(頭の上の部分)がペタッとなるのも乾かした方が原因です。
しっかりドライヤーで乾かすことによって1日キープできるす。
また男性の方も朝顔を洗うついでに髪の毛もしっかりと濡らしていただいててから乾かすとスタイリングのしやすさがかなり変わります。
髪の毛をドライヤーで乾かす前に
髪の毛を乾かす前にしっかりとタオルドライをしてください。
ここで注意なのが髪の毛をこすり合わせてタオルドライをしてはいけませんよ。
タオルで頭皮を拭くようにしてタオルドライをしてくだっさい、それから髪の毛の毛先をタオルで挟むようにして水気をとってください。
なるべく髪も毛をこすらずタオルドライをしてください(絞って水気を取るのもダメですよ)
洗い流さないトリートメント(アウトバス)をつけてから
髪の毛を乾かす前に大事なのが洗い流さないとリートメントをこれでしっかり髪の毛を保護してドライやの熱から守ります。
流さないトリートメントはと付けるときは、手のひらに1プュシュから2プュシュ出して手のひらでしっかり伸ばして後ろの方の下の方からつけてください。
下から付けることによって付けムラを防げます。
つけ終わると粗めのクシで髪の毛を解いてください、まんべんなくトリートメントを付けることができます。
これで乾かす準備は完了です。
電話予約はこちら